高田馬場駅から徒歩7分。父の代から現在の地で約50年続く歯科医院です。来院される患者さんの中にはおじいちゃん・おばあちゃんの代からお子さん、お孫さんまで、3代の方もいらっしゃいます。
地域に密着したかかりつけの町医者として、患者さんのお口のお悩みや健康を回復するお手伝いをいたします。ケースによっては高次歯科医療病院と連携していますので、ご安心してご来院ください。
- 2011.12.14
- ホームページを開設しました。東京・高田馬場にある小さな歯医者のホームページです。これからもよろしくお願いします。
- 2018.012.26
- 年末年始のお知らせ 12月29日(土)~ カマグラ 1月4日(金)まで休診とさせていただきます。1月5日(土)午前診療 1月7日(月)より通常診療になります。よろしくお願いします。
皆さんこんにちは。超アナログ人間の私が、やっとホームページを立ち上げる事になりました。アクセスしていただきました皆さんの一助になれば幸いです。
現在、歯科医療に対して患者さんのニーズは多様化しています。カマグラ 発泡剤 私は日本歯科医師会が提唱する、8020運動(80歳になっても上下の歯が20本以上残せるようにしましょう) を町医者として生涯、患者さんが自分の歯で食事ができますようにお手伝いしていきたいと思っています。
病院名:大久保歯科(高田馬場で50年続いている歯医者です)
URL:http://takadanobabadental.com
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-8-32 オレンジハウス1F
Tel:03-3368-7326
高田馬場・大久保歯科の受付時間・休診日
月曜~金曜 午前 9時30分~13時 土曜 午前 9時30分~13時
月曜~金曜 午後 14時~18時
休診日:木曜・日曜・祝祭日
高田馬場・大久保歯科院長からのごあいさつ
大久保金吾(おおくぼきんご)
昭和20年7月28日生 獅子座・ カマグラオーラルジェリー O型
昭和46年 日本歯科大学卒
昭和49年 大久保歯科医院勤務
昭和53年 大久保歯科医院院長
昭和60年 社団法人東京都新宿区歯科医師会 理事
~平成3年
平成20年 社団法人東京都新宿区歯科医師会 監事
高田馬場駅・早稲田口を出てすぐ、目の前を通っている道を早稲田通りと言います。早稲田通りを左手に進み、高架下を過ぎたあたり、道路をはさんで向こう側に見えてくるのが、さかえ通り商店街です。この商店街を進みます。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へさかえ通り商店街を進みます。東京富士大学や早稲田大学の学生がよく通るため、人通りが多い商店街。定食屋や居酒屋が多く活気があふれています。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へさかえ通り商店街をそのまま進み、カマグラゴールド 見えてくる大きな建物が東京富士大学です。右手に流れている川は神田川。その対岸には、ひよこマークのエステー株式会社・本社ビルが見えます。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ神田川をはさんで青い連絡橋がかかっているのが東京富士大学の校舎です。川沿いに道がないため、その手前にある橋・田島橋を使って神田川を一度渡ります。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ神田川を渡り、東京富士大学を左手に道なりに進みます。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へさらに道なりに進むと左にまがるカーブがありますが、そのままお進みください。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ左へそれた道の先は、Y字の分かれ道となっています。左に進んでください。右にはセブンイレブンがありますが、それとは逆の道です。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へY字の分かれ道から50m カマグラポーロ くらい進んだ先に交差点がございます。信号機はありません。Y字の分かれ道から最初のこの交差点を左折してください。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ閑静な住宅街を進みます。大久保歯科はもうすぐです。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ再び神田川が見えてきます。宮田橋という橋を渡り、さらに住宅街を進んでください。
次は
高田馬場駅から大久保歯科へ神田川を渡ってすぐ、左にあるマンションの一階に大久保歯科があります。緑の看板が目印です。おつかれさまでした。
虫歯について
Q1.相談をするだけでも可能でしょうか?
A1.もちろん可能です。実際に診察してみないとわからないことがたくさんあります。また虫歯予防のアドバイスなども積極的に行っておりますので、ぜひ一度お気軽にお越しください。
Q2.急な痛みがあるので突然でも診てもらえますか?
A2.急患の方は随時受け付けています。2回目からは予約をしていただきます。
Q3.治療費はいくらくらいになりますか スーパーカマグラ?
A3.基本的に保険診療をおこなっていますが、患者さんの診療内容によっては一概にこの位かかりますとは言いにくいです。
Q4.知覚過敏と虫歯の違いを教えてください。
A4.知覚過敏は歯の象牙質という歯の敏感な部分が露出して、冷たいものを口にした時、歯磨きをした時にしみたり、痛む事をいいます。むし歯は歯の表面の溝や歯と歯の間の汚れが残った部分にむし歯菌が付着して汚れを栄養にして増殖し、エナメル質を溶かして歯の内部に進みます。