【入れ歯】入れ歯が合わなくてお困りの方へ
「入れ歯を作ったが、痛くて合わない」「喋るときに浮いて外れてしまう」
このように入れ歯のお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
歯を失ってしまったことに加えて、入れ歯が合わない方の多くは、もう楽しく食事をとることはできないと諦めてしまうようです。
入れ歯の不具合を我慢してはいけません。あごの上下の義歯の咬合(噛み合わせ)が悪いまま使用を続けますと、顎関節症などの支障をきたす場合があります。美味しく食べ物を食べられるよう、また、噛み合わせからくる全身の健康にとっても、きちんと噛み合った入れ歯をお使いになることが大切です。
義歯は、大変難しいものがあります。よくいわれるのが、「お金をかけたら、よく噛める?」です。これは全くの勘違いです。
噛む、しゃべる、飲む、見た目等を保険の義歯で何度も調整し、全てが納得してから、より良い物を望んだときに、以下の特殊な入れ歯でさえも変化が少ないのです。
したがって、何十万円も費やしても、入れ歯で噛めないという話をよく聞きます。そのときの先生も問題ですが、自分の体を人任せで治療しようという患者さんにも問題があります。
一度失ったご先祖様の遺産(体・歯)をお金だけで解決しようとすると、罰が当たるような気がします。ぜひ、今までの無関心・お金で解決しようとした分を改めて、手間隙をかけて、より良い歯を作っていただきたいです。
入れ歯の種類
金属義歯
丈夫で薄く、快適性・安定性に優れる金属義歯(入れ歯)です。なにより薄い造りのため、お口に入れたときの違和感が少なく、食事や発音がしやすいことが大きなメリットです。また、金属義歯は樹脂のみの入れ歯とは違い、熱を伝えますので、熱い飲み物の誤飲による喉の火傷を防ぐことができます。
コーヌス義歯
「イカやたくわんなどを思い切り噛めるようになりたい」という方におすすめな義歯が、コーヌス義歯です。コーヌス義歯は入れ歯と歯が一体になるように作られるため、噛むが従来の入れ歯よりも格段に増します。
保険義歯
保険適用内でご提供できる精密義歯(入れ歯)です。初めて入れ歯をお作りする方には、こちらをおすすめしております。
関連ページリンク
当院が選ばれる理由
一般歯科(虫歯治療)審美歯科・ホワイトニング予防歯科(クリーニング)
小児歯科入れ歯症例のご紹介治療の流れ
患者さんの声料金表医療費控除
ドクター紹介・経歴
スタッフ紹介院内ツアーアクセス・診療時間おすすめグッズ
求人情報志コラムプライバシーポリシー